サナブリ真木のなるほど!ブログ

経営、スタッフ、家族、色々な問題を抱えていた私が知った、手放して今に在るという生き方。毎日の体験を通して気付いた事を発振していきます。

ファスティング道場3日目

こんにちは!サナブリ真木です。

今日、高島はとても良い天気です。

気持ち良いので、散歩に出かけました。

北陸寄りなので、気温は低めで、こちらは今、桜が満開のようです。

f:id:makis-kitchen:20190413123948j:image

満開の桜の木の下に、可愛い双子の3歳くらいの女の子がいて、眺めているうちに、

「ゆめはる〜!会いたいよ〜!(涙)」と娘が恋しくなりました。

毎日一緒にいるので、そこにいるのが、当たり前になってしまいますが、少し離れただけで、子供との出会えた事にも感謝の念が湧いてきます。

不思議な事に、まだ主人への感謝の念は湧いてきていません(´・ω・`)おかしいな?

きっと、半断食6日目くらいに、主人を想って涙が止まらなくなるだろうとわたくし信じております(*゚∀゚*)

 

琵琶湖もキラキラと輝いていて、正に、Mother Lakeという感じです。

f:id:makis-kitchen:20190413124220j:image

自然の美しさって、写真には収まりきらないですね。

f:id:makis-kitchen:20190413124322j:image

今日は、朝、スムージーに植物成分のヨーグルトに麹甘酒をかけたものをいただきました。

f:id:makis-kitchen:20190413124518j:image

この甘酒の甘みが美味しい!

ちょっとで、めっちゃ甘く感じるようになってきました。

f:id:makis-kitchen:20190413124757j:image

朝ご飯には、マザーテレサのメッセージが添えられていて、心に染みます。

 

そして、なんと昼は昼で発酵薬膳ランチとハーブティーとおやつが出るとの事で、今日のランチは、ボルシチでした。

 

f:id:makis-kitchen:20190413124919j:image

f:id:makis-kitchen:20190413125814j:image

こうやって書いていると、断食道場なのに、食べてばっかりに見えるかもしれませんが、やはり量が少ないので、かなりお腹が減るようになってきました。

 

写真だと分かりにくいかもしれませんが、このボルシチのトレーは、タバコサイズですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 

 

て……それは嘘です(*゚∀゚*)

 

サナブリ真木人生で、今までかつて無いほど、ちみちみ味わって食べています。

 

味わって食べる事で、だんだん菜花の奥深い甘みに気付いたり、塩麹の旨味に驚いたりするようになってきました。

 

そして、水だけ断食や、酵素断食をしている人は本当に凄いな〜と思います。

 

また、17:00になったら、夕食を食べられるという事が、どっしりと安心感につながっていて、今はそこまで辛くありませんが、これが、明日も明後日も食べられないとなると、不安で耐えられないかもな〜と思います。

今の私には、半断食が合っていると感じています。

そして、おやつのメディカルハーブティーが美味しいのなんの!

f:id:makis-kitchen:20190413130848j:image

f:id:makis-kitchen:20190413130902j:image

あんまり美味しいので、何が入ってるのかなと思ったら、お花がいっぱい入ってました。

 

1日2回、ファスティング講座があり、それを受けたら後は自由時間なので、持ち込んだミシンで洋裁をしたり本を読んだりして過ごしています。

 

少食や、断食のメリットを学ぶに連れ、本当に少食になれたらどんなに素晴らしいだろうと感じます。

 

賛否両論あると思いますが、こちらの安田さんによると、病気の原因の8割は食べすぎとの事です。

 

私がこの道場に来た一番の目的は、自分の身体のサインを聞けるようになる事です。

 

考えて食べたいものを食べるのでは無く、身体が欲しがっているものをキャッチして、身体に必要な分だけ食べられるようになりたいのです。

きっとその為には、これまで40年かけて培ってきた習慣を変える必要があるので、それはそれは、根気が必要だろうと思います。

 

それでも、これから残りの人生は、自分の身体や心の声を聞いて、感謝し寄り添い労われるようになりたい。

そうして初めて、周りの人や子供達や社会に感謝し寄り添い労われるようになれると思うからです。

 

この体験が、そう生きるきっかけになればいいなと思っています。

 

それでは、皆様また明日!

読んで下さってありがとうございました〜!